墓じまいのポイント
①自社施工出来るのか?
当社は自社施工です。地元の石屋さんもいいかと思います。
②本当に任せても大丈夫?
工事で大切な事は、周りのお墓に傷を付けない事です。
隣に直接当たらないように、ベニヤ板などで養生して工事致します。
時にはタオルなどもはさみます。
③工事後の周りとのトラブルは?
お墓の撤去工事前に周囲を確認して傷などがある場合は事前に写真撮影致しております。
※東京都、小平霊園墓地の管理事務所の担当者さんもトラブル防止の為にと伺いました。
④改葬後の遺骨はどうしようかな?
私は東京都近県の方には永代供養墓、東京都新宿区の六角堂ひかりをご紹介させて頂いております。
追伸:個人的な感想は、実直なお寺様で担当者様も素晴らしい方でした。
1霊様(カメ1個)で\30.000税込ですがご希望のお客様は無料パンフレットをお取り寄せしてご確認下さい。
検索は、東京都六角堂ひかりで
⑤あ、工事前にお寺さんに拝んでもらいたい?
各宗派のお寺様を手配させて頂きます。
※東京都及び東京よりの埼玉県のお墓は、\33.000(税込)にて
場所により金額は変動致しますのでお寺様に伺いご連絡させて頂きます。
お経料は、当日直接お寺様にお渡し下さい。
作業写真
撤去前
解体の様子
お寺様が外柵は残していいとの事で、出来る限りのクリーニング
小平霊園墓地にて広い区画のお墓じまいのお手伝いをさせて頂きました
建設機械の出動です。
腕の見せ所です。
ユンボ(掘削機械)も自分で操作。
人も入れる納骨室の撤去中の写真です。
埋戻しも無事終了致しました。